スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2022年10月28日

実銃の所持まで ⑦

前回のブログの続きです。

隣県の射撃場まで高速で1時間半。

天候は晴れ。

教習射撃の会場には

すでに何人かの参加者。

驚いたことに外国の方もいらっしゃいました。
(国籍は日本かもしれない)






午前中は座学。

銃の分解結合や姿勢、注意点などの説明。






午後から

練習射撃と射撃の考査でした。




練習では

教習用 散弾銃 と 実包 を使い、

場内に置かれたクレーを狙い撃つ内容



当たらない参加者は

姿勢から重点的に指導されるようです。



次は実際に飛翔するクレーを実包で撃つ内容







そして考査が始まります。




ここから、めちゃくちゃ待たされました


冬の寒さ緊張 で、

他の参加者と一緒にヒーターの前で手を温めます。



考査会場を遠くから見ていると

初めてクレー射撃をする方は、

やはり難しいようです。

銃が重いので後半は持つのも大変そう......

指導員も苦労しているようでした。







次々と考査を終えた参加者が戻り、

いよいよ私の順番です。






実は台湾でクレー射撃の経験があったためか

クレーの速度が非常に遅く感じました。

おそらく考査のためか速度を調整しているようです。





無事に考査が終わり、

結果は

16/25発 91点。
合格です。



たしか、 2/25発 が合格点だったような気がします。




ここまできてやっと

いよいよ猟銃の所持許可のゴールが見えてきました。



次のブログでは

鉄砲店での銃選びです。





  


Posted by SUHO  at 16:08Comments(0)実銃

2022年10月28日

実銃の所持まで ⑥

前回の記事の続きです。


猟銃の所持許可の際、

家族と近所、職場での身辺調査では何を聴かれたのか。






以下の通りです。


住んでいる場所。
いつ引っ越してきたのか。
職場や友人関係でトラブルはないか。
精神的な悩みを聞いたことはあるか。
本人が自死を考えたことがあるか。
家族や身内に危ない人はいないか。
飲酒量。
お酒は強いか。
飲酒による人格の変化。
薬物の使用の有無。


等、柔らかい言い回しで質問されたそうです。




その後、3週間後

猟銃 教習資格認定証 交付の連絡がありました。


警察署で受け取り、

すぐに地元の射撃場に予約の電話。

が、すでに12月......

雪が降り、地元の射撃場は冬季休業



期限もありますので、急遽 隣県の射撃場に連絡

年末前にぎりぎり予約が取れました。






次回のブログは

射撃場での教習射撃の内容になります。




  


Posted by SUHO  at 15:15Comments(0)実銃

2022年06月06日

実銃の所持まで ⑤

前回の記事の続きです。




お住まいの地域の警察署の

生活安全企画課にて、

射撃教習資格認定の申請用紙を受け取ります。




必要なものは以下の通りです。


①申請書
②経歴書
③同居親族書
④医師の診断書
⑤住民票抄本(本籍地記載)
⑥身分証明書
⑦講習修了証明書
⑧顔写真 ×2 サイズ指定有
⑨県証紙8,900円






今回のブログで とり挙げるのは

医師の診断書に関して。



指定された 心療内科 もしくは 精神科 、

場合によっては  かかりつけ医にて

診断書を作成する必要 があります。





人生で初めて心療内科を利用させていただききました。

なお、診断書の作成は 保険適応外となります。





事前に電話で予約する際は

散弾銃所持許可の教習射撃……などと 複雑な説明をせず、


鉄砲所持のために
警察署に提出する診断書が必要です。



というような

受付の方が 分かりやすい伝え方をした方が良いかもしれません。



病院側にとって
銃の所持する人、は恐らく稀なパターンかと…







初診ということで

簡易的なカウンセリングと

マークシート式問診票を記入しました。


真っ白な部屋。

医院長なのでしょうか、奥に白衣を着たお爺さんが座ってました。

コロナ対策バッチリな透明ビニールカーテン......


コミニケーションというより

挙動のひとつひとつを観察されていたような気分。



帰り際に

銃を持つことは怖いかい?と

しっかりと目を見て聞かれたのが 印象的でした。





とくに問題はなかったようです。 










さて、射撃教習資格認定の申請に必要な残りの書類です。




本籍地の市役所にて

身分証明書を発行し、

お住まいの地域の市役所にて

住民票を発行。




全ての書類を揃え、


警察署 生活安全企画課にて


県証紙8,900円を納め、

教習資格認定申請します。



警察官の面接調査があり、 質問表も記入します



家族構成と現在の関係性について聞かれました。

かなり掘り下げてきますし、詳細にメモを取ってました。さすが公安です。



後に行われる身辺調査では

家庭と職場に調査が入ります。
これは絶対に避けられません。


身元保証人が必要とのことで、



私の場合、



親族内では実弟、


職場内の上司1名と、


近所に住む知人1名、


上記の計3人を挙げました。


もちろん事前に相談し了承を得た上です。



私の職場には

幸い元警察官が何人かいましたので

事情を説明すると話がスムーズに進みました。




一週間後、

遠方に住む実弟には担当者が電話で面接、

ほか2名には それぞれ対面での面談、

職場には、警察官2名が来たそうです。




次回のブログは

上記の身辺調査の面接内容を具体的に解説させて頂きます。




⑥につづく……











  


Posted by SUHO  at 18:42Comments(0)実銃

2022年03月29日

実銃の所持まで ④

前回の記事の続きです。




貸し切られたイベント会場にて

猟銃等講習会 を受講。




受講者数は40人程度。













9時から14時30分まで講習会。

その後、考査があります (考査=テスト) 。






まず座学では、

生活安全企画課の担当者による講習で

考査に恐らく出題されるであろうポイントを教わります。



この内容を完璧に覚える必要があるかと。

短期記憶かもしれませんが、完璧





そして

猟友会の講師からは

猟銃等の取り扱いや火薬について説明を受けます。





その後、60分間の考査(50問○×テスト)を受験。






運転免許の学科試験のような

言葉の言い回しが似てます。





専門用語が多い上、難易度は高い。

元公安か元自の方であれば

回答しやすいのかも…






受験者全員が退席してから、採点。




その間は1時間程、ロビーで待たされます。

車で待つ方もいらっしゃいました。






その日のうちに結果が出ます。





無事に合格。





全体の3割くらいの人数が合格し、

落第者はその発表後、
すぐに退席、帰宅となりました。






合格者は

修了証を受け取り、

今後の流れや手続き方法の説明を受け、解散。







次回は

射撃教習資格認定

精神カウンセリングについて。






⑤ につづく…
  


Posted by SUHO  at 23:21Comments(0)

2022年03月23日

実銃の所持まで ③

前回の記事 の続きです。



県警のホームページから

散弾銃の所持許可について

直接 生活安全企画課の担当者に電話で確認しました。





まずは

「猟銃等講習会」

に参加する必要があるとのこと。





所轄の警察署の生活安全企画課にて

猟銃等講習会の書面申込





その際、担当の警察官に

職業や目的、動機などを聞かれます。




許可が出るかどうかは

この場

いちばん重要な瞬間なのではないのでしょうか。





さりげなくですが

担当の警察官は隅々まで見てます。

…というより、観察されます。




容姿 や 態度、

コミュニケーション、字の書き方 まで…





落ち着かない様子であったり、

会話が成り立たない、

清潔感の無い服装であったりすると


担当者に 良い印象を与えず、

次のステップに進むことができません。





そして明確な理由を

準備しなければいけません。




ミリタリーが好き、銃に興味があって…

とは言ってはいけない雰囲気です。

(仮にそうだとしても)



クレー射撃をするのであれば

「標的射撃のため」

とだけ伝えます。



それ以外の理由は一切いりません。





さらに

「どのようなお仕事を?」

「おひとり暮らしですか?」

「なぜ始めようと思ったのですか?」

「お酒は普段飲まれますか?どれくらい?」

「両親はご存知ですか?」




などといった質問などがありました。





決して圧迫面接でありませんが

そこは 制服警官がたくさんいる空間。


部屋の中にいる

他の警察官らがパソコンと向き合いながら

黙って会話を聞いているであろう状況は



なかなか …気まづかったです。




無事に書類一式を提出し

次のステップ、

「猟銃等講習会」に参加します。

県証紙 6,900円を支払い、




帰り際、テキストを頂きました。




④に続く……






  


Posted by SUHO  at 06:09Comments(0)実銃

2021年11月27日

実銃の所持まで ②

このページに来られたということは

前回の記事 をお読みになられた方か、

これから 狩猟免許猟銃所持許可 を目指す方ですね








私が散弾銃の所持許可を 取得した手順と

その際に個人的に感じたことなどを

できるだけ詳細に挙げていく回になります。











私が住む東北地方は
(現在は関東在住)

農業、林業、畜産の他に

マタギ猟友会をはじめとした

野生動物や有害鳥獣と
密接な関係にある仕事がたくさんあります。









しかし、これらの仕事を担う人員不足、

または高齢化が進み、減少しているのが現状です。



一部の地域では県職員として

第一種銃猟 狩猟免許所持者を採用しており、

最近ではアルソックや民間企業でも

有害鳥獣の駆除を専門とした求人を募集中。



よって、自治体は

狩猟免許の取得に向けた助成金を出したり、

講習会を開くなどし

後継となる人員を増やそうと 考えております。








例えば、

私が住む地域では

市が以下の経費を負担しております。



狩猟免許取得に係る経費の半額

銃所持許可に係る経費の半額

銃器や保管庫等の購入費用 (上限10万円)





これは市の農林課による

鳥獣被害防止総合対策事業です。






これらの事業によって、

未経験者でも

参入しやすい環境が 既に整えられておりました。







ただし、

誰にでも実銃の許可が出るわけでは無く

所持する明確な理由の他、

お住まいの地域の環境によって

結果が左右されますので

その点を考慮した上で

検討する必要があります。





なによりご家族や同居者の意見、

お子さんの安全等を考慮すべきだと

私は考えます。








基本的な

申請から試験、許可までの手順や経費は

どの都道府県でも同じですが、


地域によって許可が出る難易度は

異なるかと思います。






時間と費用のかかる手続きですが

最後まで諦めずに頑張りましょう!










さっそく 地元の警察署に行くところから

説明させて頂きます。







散弾銃の所持許可は

公安委員会に

申請する必要があるからです。






③ に続く……









画像 参考文献

BERETTA

全日本猟友会
  


Posted by SUHO  at 19:20Comments(0)実銃

2021年11月06日

実銃の所持まで ①

コロナ渦の中、

大勢で参加できるイベントがなかなか無く、

エアソフトやミルシムから
長い間 離れておりましたが、


最近は

個人で楽しめる趣味ばかりの休日を

過ごしております。





その中でも


今回は

クレー射撃 について書いていこうかと。







最近は炎の体育会TV有名ユーチューバーなどで
取り上げられるようになり

一般の方々にも

認知されるようになってきた競技、





クレー射撃



標的を撃つ 射撃競技です。


使用するものは 本物の散弾銃








平和な日本国内で本物のを所有することができるのか?

とよく聞かれますが、



公安委員会での

試験、許可、身辺調査 等で許可が下りると

合法的に所持、使用することができます。






今回は

私が散弾銃の所持許可を得るまでに

どのような手順を経たのか、




実際に

警察署 鉄砲店 で感じたことや

アドバイスなどを含め

解説していこうと思います。






この記事を見て、

クレー射撃に興味を持った、

初めてみたいと思って頂ける方が

増えると嬉しいです。





② へ続く……











画像、参考文献

公益財団法人 日本オリンピック委員会

TBSテレビ

  


Posted by SUHO  at 07:10Comments(0)実銃

2021年09月27日

サロモン カスタム ver2




長い間、

ブログを更新しておりませんでしたが

元気です。





先日購入した サロモン SPEEDCROSS 5






シンプルな ブラックカラー
(Black / Black / Phantom)






このままでも 十分かっこいいのですが

Quicklace KIT

カスタムしていきます。





Quicklace とは

靴ひもを結ぶ必要がなく、
瞬時に調節可能な便利なシステム。





サロモン XA PRO 3D GTX

赤いQuicklace を組んだのは 3年前

https://suho.militaryblog.jp/e949171.html








今回は

新たに購入したSPEEDCROSS 5

鮮やかな 黄緑色 で差し色。









スバルの某車

ブレーキキャリパーのような色合い

お気に入りです。







サロモン 公式サイト

https://www.salomon.com/ja-jp












  


Posted by SUHO  at 23:10Comments(0)ミリタリーアウトドア

2020年04月05日

ペリカンケース に ステッカー②


皆様こんにちは、

ひさしぶりにミリブロを開きました。




新型肺炎 が猛威を振るう中、

コロナチャレンジ四天王に残っていた我が県

先日ついに陥落してしまいました。





そんな中、私は 休日の外出を控え、

ハイネケン片手に
自宅で大人しく過ごしております。




PS4Netflix を起動すると真っ先に目に入った映画がありました。


ぜひ皆様にも観て頂きたいので

こちらの映画をご紹介致します。



コンテイジョン





2011年、マッドデイモンをはじめとした豪華キャストが出演する映画です。




まったくミリタリーには関係の無いような映画ですが

(劇中では上下二連散弾銃が一瞬 登場するくらい)



私が興味を抱いた点は、

2020年の現在、

猛威を振るう 新型肺炎COVID-19 の感染拡大、

日々変化する世界情勢を揶揄するような内容であること。





当時の製作者が

まるで タイムマシンで未来を見てきたかのような


まさに現在 起きていることが
劇中で描写されている点です。





感染が広がる状況や、
パニックになりつつある現代の品不足、
各国政府の対応など

映画そのものなのです。




この映画を観て、

未知の感染症の恐ろしさ


また、今後の世界経済の衰退

改めて考えさせられました。






さて、

自宅でじっとしている中で
有意義な時間を過ごしているかはさておき、



毎度恒例

ペリカンのステッカータイムが到来です。



今回ご用意したペリカンケース

PELICAN 1720 タンカラー









我が家での7個目のペリカンケースとなります。


個人的に好きなサイズは 1700 ですが

(裏蓋が全開にならない点と取手が無稼働な点)



とある事情により

1720 サイズのペリカンが必要になった訳でございます。




まだステッカーは少量しか用意しておりませんが、

のんびりと貼っていきます。













せっかくなので

先日、興味本位で購入した
非常に珍しい VFC製 ガスブローバック の紹介も。


GLOCK 42

イケメソな画像をパシャリ







G42 を 右の東京マルイ製 GLOCK19 と比較。





EDC 向けなコンパクトなサイズ感に惹かれます。





グロック系列では最小のコンシールドモデル


380AUTO のシングルカラム、

驚くほど薄いんです。





EDCしなければいけない環境下でしたら

きっと私は G42 を選択するでしょう。










長くなりましたが、

皆様もぜひ 自宅でしかできないミリ活、

のんびりと送ってみてはいかがでしょうか(^^)



ご覧頂きありがとうございました。




  


Posted by SUHO  at 21:59Comments(0)装備ミリタリー

2019年11月12日

ペリカンとサイリンクス

皆さまこんにちは。


そろそろリエナクト、

というより普通にサバゲーに行きたいのですが


大きな怪我をしているため

まだ行けそうにないです…




そんな欲求を押し殺しながら、

ミリフォトを眺めていたところ


小さな発見 をしたので掲載させて頂きます









エントリーする一人目の隊員、

背面を見た瞬間、

ある二つの発見をしました。










まずは

SILYNX 製のキャリングポーチ を使用していること








C4OPS システムに付属するMOLLEポーチです




私が 実物 C4OPS を購入した際に

この同じポーチが付属しておりました。











特徴的な ベルクロ、

内部は各ケーブルや端子を収納できるような設計になっており、



電子機器を保護するためにクッション性のあるポーチとなっております。





この隊員は ユーリティポーチ として使用しているようです。



個人的には、

このSILYNX ポーチを
ユーリティポーチとして使うのであれば、


これ以上の 機能的で贅沢なポーチは無いかと。









お次はこちら。



GARMINの記事で以前に軽く触れましたが、









まさかのペリカンケース…





画像からして、

Pelican 1020 Micro Case の裏面です






私が保存している954枚のミリフォトのうち




米軍兵士が

セカンドラインに
ペリカンケースを装備してるミリフォトは


これが初めてかもしれません。






画像では

上部は2本の黒い結束バンド、
下部は1本で固定しています。




ごく稀に、

Pelican 1020 が米軍払い下げとして
放出されますが、



一体 何を収納しているのでしょうか…

謎です







小さな発見を掘り下げていくと
勉強になることがたくさんあります。




この隊員のその他小物類に関して、

もっと調べたい物がたくさん出てきますが



そろそろミリフォト検証をやめないと

目が近視になりそう…








ご覧頂きありがとうございました。






  


Posted by SUHO  at 10:19Comments(0)装備ミリタリー